恐縮です
(きょうしゅく-):名言
説明
恐縮を読んで字のごとく、「恐れ多くて縮こまる様子」と解釈した 某氏が入社面接において、面接官に謝罪する際にこの言葉を使用したという逸話がある。
恐縮とは、
- おそれて身がすくむこと。
- 相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと。おそれいること。また、そのさま。
といった意味があるのだが、一般的には謝罪として使用される例は少なく、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思う際に多く使用される表現なので注意していただきたい。
用例
- 一般的用例
- A:「今の走りよかったぞ」 B:「(おほめいただき)恐縮です。」
- QUCC的用例
- A:「工具ちゃんと片付けろ!」 B:「恐縮です。」
添付ファイル
このページの編集履歴