元祖長浜屋
(がんそながはまや):固有名詞
説明
福岡市中央区長浜に位置するラーメン店。当部の通過儀礼。QUCC内では「元祖」と略される。メニューはラーメン450円、替え玉100円。24時間営業であり、なかなか客足が途切れない店。
昔はもっと安かったが、材料費の高騰を理由に値上げされた。「これはラーメンではない。元祖という新たなジャンルの料理だ。」という意見が出るほど好き嫌いが激しく分かれる味だが、腹持ちは非常に良いためついつい出向いてしまう。ベタ?をはじめとする油脂類が消化系に与える負担は大きく、食事後まれに腹の燃調が狂う事がある。食べたくない時に食べると非常に不味い堪えるため、ササってしまった時は自らを戒める目的で通う必要があるだろう。
また、通貨単位として用いられることもあり、1元祖は日本円で450〜650円程度である。多くは作業の対価として用いられ、取引相手の腹具合により為替レートが上下するほか、場合によっては取引拒否されることも。
2008年4月の元祖長浜家本店の閉店後、元店員らによって元祖長浜家、元祖長浜屋がそれぞれ開店し屋号を巡って訴訟沙汰に発展している。
現在QUCCにおいて「元祖」は専ら大手門の元祖長浜家を指す。
添付ファイル
このページの編集履歴